2016年01月13日
2016年の抱富(抱負)
大変大変遅ればせながら、新年明けましておめでとうございます
昨年2015年は主人の古巣バークレーへの引越し
今年2016年の目標は
漢字一字で表すと「快」
昨年に引き続き二ヶ所での生活を送る中で、
昨年2015年は主人の古巣バークレーへの引越し
新天地と勤務地ストックトン両地での暮らしをhappily busyに過ごしたあっという間の一年でした。引越し後、なかなかブログも更新できずでしたが、元気に楽しく暮らしています
今年2016年の目標は
漢字一字で表すと「快」
昨年に引き続き二ヶ所での生活を送る中で、
自分の内なる声に耳を傾け、魂から"快い"と感じれる状態を深めてゆけたらと考えています。
まずは自分自身を快に。そして家族、周囲の方々へと、その快い波動が伝わっていくようにと願い、
まずは自分自身を快に。そして家族、周囲の方々へと、その快い波動が伝わっていくようにと願い、
そのお手伝いができるよう、この一年間努めてゆきたいと思います。
具体的にすると
衣: リサイクル、トレードを通じてシンプルなワードローブ。
食: 五感をフルに活用して選び、感謝して美味しくいただく
住: 整理整頓(使ったら元に戻すことを心がける)
ヨガの視点から
身: 育児の合間に一日1ポーズ練習。(年間目標はsirsasana)
口: 笑顔で有難う
意: 起床後もしくは就寝前の瞑想
渡米して3年半、愛方様と結婚して5年、
具体的にすると
衣: リサイクル、トレードを通じてシンプルなワードローブ。
食: 五感をフルに活用して選び、感謝して美味しくいただく
住: 整理整頓(使ったら元に戻すことを心がける)
ヨガの視点から
身: 育児の合間に一日1ポーズ練習。(年間目標はsirsasana)
口: 笑顔で有難う
意: 起床後もしくは就寝前の瞑想
渡米して3年半、愛方様と結婚して5年、
そして愛息子くんがもうすぐ31ヶ月を迎えます。
カリフォルニアで家族を築き、こうして幸せに暮らせることに改めて感謝しています。
2016年がみなさまにとって、ご家族にとって「快」あふれる豊かな一年になりますように
最後まで読んでいただき、有難うございました。
Om shanti
2016年がみなさまにとって、ご家族にとって「快」あふれる豊かな一年になりますように
最後まで読んでいただき、有難うございました。
Om shanti
2015年02月25日
材料2つ!! バナナとオートミールでグルテンフリークッキー
2月ももうあと3日!
こちらカリフォルニアのストックトンは
桜が咲き、春うららなお天気が心地よい毎日です。
さて、最近よくわが家で登場している
ヘルシーなおやつについてご紹介します。
私はお菓子作りは大の初心者なので、
今回のレシピは誰でも簡単にできる超おすすめの
シンプルクッキーです
うちのお坊ちゃんがお昼寝してる間に
ささっと作れちゃう時短スナックでもあります!
完熟バナナとオートミールのGFクッキー
<材料>
・バナナ(完熟だとより甘みがあり、潰しやすい)1本
・グルテンフリーオートミール 1/2カップ
オーブンを予め170度程度に予熱。
バナナをマッシャーで潰し、オートミールを混ぜる。
(スプーンでお好みの大きさにすくって、クッキープレートに置いた時にねっとり固まる程度が目安です。
もし水分が足りなければ、豆乳やアーモンドミルクで調節して下さい)
170度で15-20分ほど焼く。
表面にこんがり焼き色がついたら、出来上がりで〜す
*時にはきなこ、レーズンなどのドライフルーツ、
ナッツなんかも入れて、バリエーションつけてます。
Veganの方は、キャロブチョコをトッピングしてもおいしいです
みなさんの好きなアレンジクッキーを見つけて下さいね〜♫
Happy baking!!!
こちらカリフォルニアのストックトンは
桜が咲き、春うららなお天気が心地よい毎日です。
さて、最近よくわが家で登場している
ヘルシーなおやつについてご紹介します。
私はお菓子作りは大の初心者なので、
今回のレシピは誰でも簡単にできる超おすすめの
シンプルクッキーです
うちのお坊ちゃんがお昼寝してる間に
ささっと作れちゃう時短スナックでもあります!
完熟バナナとオートミールのGFクッキー
<材料>
・バナナ(完熟だとより甘みがあり、潰しやすい)1本
・グルテンフリーオートミール 1/2カップ
オーブンを予め170度程度に予熱。
バナナをマッシャーで潰し、オートミールを混ぜる。
(スプーンでお好みの大きさにすくって、クッキープレートに置いた時にねっとり固まる程度が目安です。
もし水分が足りなければ、豆乳やアーモンドミルクで調節して下さい)
170度で15-20分ほど焼く。
表面にこんがり焼き色がついたら、出来上がりで〜す
*時にはきなこ、レーズンなどのドライフルーツ、
ナッツなんかも入れて、バリエーションつけてます。
Veganの方は、キャロブチョコをトッピングしてもおいしいです
みなさんの好きなアレンジクッキーを見つけて下さいね〜♫
Happy baking!!!
2015年01月23日
2015年の決意☆
本日もご訪問、ありがとうございます。
そして改めまして、明けましておめでとうございます
気が付けば、1月も終盤に近づき、
暦では「大寒」ですが、
この日を境に、こちらカリフォルニアは
日中暖かいお天気が拝めるようになりました
さて、毎年綴っている「新年の決意」
昨年の大晦日は、2015年に日付が変わる瞬間を寝て過ごした私。
(息子を寝かしつけてて、一緒に寝てしまってました)
その後、ハッと目を覚まし、気を取り直して瞑想。
その時に頭に浮かんできたことをまとめてみたいと思います
今年の目標を漢字一文字で表すと、
「睦」
今年の干支にちなんで、
群れをなす羊たちのように、
「夫婦を始め、家族が仲睦まじく
円満に暮らせること」が今年の目標です。
そして、その「幸せの輪」が
家族、社会、この世のみなさまへと広がってゆくように
自分にできる身近なことから行ってゆきたいと思います。
日々元気にたくましく成長を続けるわが家のお坊っちゃま。
時には元気すぎるほどの彼を
寛容に見守ることができる母の「懐の深さ」と、
息子中心になりがちな気持ちを大切な伴侶に向けることを
心がけて生活したいと思います。
ライフスタイルの面では、
衣 : 自分と家族の服をリサイクル譲渡品を活用する。
食 : 識別をもって口にするものを選び、感謝していただく。
住 : 「プチ掃除*片付け」を気付いた時に
Yogini的視点からは、
身 : 自己のヨーガ練習の再開。月のバイオリズムとからだの調和
口 : positive words(言霊)の活用。
最近いろいろな言葉を話し始めた息子の為+
私たち夫婦の中国語brush upを兼ねて、
毎週水曜と木曜日は「中国語会話の日」
意 : mindfulness & daily meditation
ヨーガで言うところの'今ここ'を大切に、
一瞬一瞬に気持ちを込める。
育児の合間をぬって、日々の瞑想。
言うは易し、行うは難しですが、
以上のことを地道に続けてゆけたらと思っています。
人生で初めての子育て、母となって1年半が過ぎました。
学びの絶えない子育てに奮闘中の日々ですが、
今年は少〜し肩の力を抜いて、心のゆとりをもって生活し、
息子と楽しく時間を過ごすことができればと思います。
日々、成長を続ける愛息子
そんな彼のように、自分のおかれた環境の下で
私も母として、妻として、一人の女性として、
そしてyoginiとして、強くしなやかに成長してゆきたいです。
心友のママyoginiあいちゃんのお言葉をお借りして言うなら、
小さなヨーガティチャー(息子)の姿をお手本に、
共に学び合って高めてゆきたいと思います
昨年もみなさまのあたたかい想い、
サポートに励まされた1年でした
今年も引き続き子育てを通して、
自分自身の内面磨き、ヨーガの学びを
私のペースで続けてゆきたいと思っています。
ブログを通じて、FBを通じて、お手紙やメールを通じて届く
みなさまからのエールに感謝しております。
2015年もみなさまとみなさまにとって大切な方々が
幸せと笑顔に満ちあふれる一年となりますように
心を込めて
Om shanti
そして改めまして、明けましておめでとうございます
気が付けば、1月も終盤に近づき、
暦では「大寒」ですが、
この日を境に、こちらカリフォルニアは
日中暖かいお天気が拝めるようになりました
さて、毎年綴っている「新年の決意」
昨年の大晦日は、2015年に日付が変わる瞬間を寝て過ごした私。
(息子を寝かしつけてて、一緒に寝てしまってました)
その後、ハッと目を覚まし、気を取り直して瞑想。
その時に頭に浮かんできたことをまとめてみたいと思います
今年の目標を漢字一文字で表すと、
「睦」
今年の干支にちなんで、
群れをなす羊たちのように、
「夫婦を始め、家族が仲睦まじく
円満に暮らせること」が今年の目標です。
そして、その「幸せの輪」が
家族、社会、この世のみなさまへと広がってゆくように
自分にできる身近なことから行ってゆきたいと思います。
日々元気にたくましく成長を続けるわが家のお坊っちゃま。
時には元気すぎるほどの彼を
寛容に見守ることができる母の「懐の深さ」と、
息子中心になりがちな気持ちを大切な伴侶に向けることを
心がけて生活したいと思います。
ライフスタイルの面では、
衣 : 自分と家族の服をリサイクル譲渡品を活用する。
食 : 識別をもって口にするものを選び、感謝していただく。
住 : 「プチ掃除*片付け」を気付いた時に
Yogini的視点からは、
身 : 自己のヨーガ練習の再開。月のバイオリズムとからだの調和
口 : positive words(言霊)の活用。
最近いろいろな言葉を話し始めた息子の為+
私たち夫婦の中国語brush upを兼ねて、
毎週水曜と木曜日は「中国語会話の日」
意 : mindfulness & daily meditation
ヨーガで言うところの'今ここ'を大切に、
一瞬一瞬に気持ちを込める。
育児の合間をぬって、日々の瞑想。
言うは易し、行うは難しですが、
以上のことを地道に続けてゆけたらと思っています。
人生で初めての子育て、母となって1年半が過ぎました。
学びの絶えない子育てに奮闘中の日々ですが、
今年は少〜し肩の力を抜いて、心のゆとりをもって生活し、
息子と楽しく時間を過ごすことができればと思います。
日々、成長を続ける愛息子
そんな彼のように、自分のおかれた環境の下で
私も母として、妻として、一人の女性として、
そしてyoginiとして、強くしなやかに成長してゆきたいです。
心友のママyoginiあいちゃんのお言葉をお借りして言うなら、
小さなヨーガティチャー(息子)の姿をお手本に、
共に学び合って高めてゆきたいと思います
昨年もみなさまのあたたかい想い、
サポートに励まされた1年でした
今年も引き続き子育てを通して、
自分自身の内面磨き、ヨーガの学びを
私のペースで続けてゆきたいと思っています。
ブログを通じて、FBを通じて、お手紙やメールを通じて届く
みなさまからのエールに感謝しております。
2015年もみなさまとみなさまにとって大切な方々が
幸せと笑顔に満ちあふれる一年となりますように
心を込めて
Om shanti
2014年12月31日
2014年 〜年末のごあいさつ〜
ご訪問、ありがとうございます
アメリカンtimeで、今日は12月30日。
ハロウィン、Thanksgiving(感謝祭)、クリスマスと
イベント盛りだくさんな秋冬に一段落つきそうな今日この頃。
本日がヨガ納めでした
今年最後のヨガレッスンでは、瞑想の時間を取って
今年2014年をふりかえってみました。
私はといえば...
1年前のこの頃、渡米後1年半ぶりに熊本に帰省し、
両親、妹たち、叔母と過ごした想い出深いクリスマスにお正月
2月からは、念願だった「Baby/Mommy Yoga Class→☆」の開講
6月は息子の1才の誕生日祝い
たくさんのみなさんに参加していただき、
親子共々とても心に残る一日となりました。
そして、8月は私の誕生日と結婚記念日祝いを兼ねた
サンフランシスコへのショートステイ
9月は "Positive Parenting WS"にて、
子育てについて地元ストックトンの方々と学びを深めました。
10月は主人の誕生日を兼ねて、またまたサンフランシスコへ。
ハロウィンでは、フクロウのコスチュームを着た息子を連れて、
Trick-or-Treatに出かけました。
そして、12月。
先日は主人の家族と一緒に義母の心のこもった手料理をみんなでほおばりながら、
楽しい穏やかなひとときを過ごしました
早いもので、息子はもう18ヶ月半。
自分でご飯を食べたり、お話も少しずつできるようになりました
この1年を通して、私も主人も「親」として、いろいろなことを経験し、
学びました。家族の想い出もたくさんたくさんできたこと、
本当に有り難く思います。
たくましく元気に成長する息子をおおらかな気持ちで見守ってあげられる母というには
まだまだ修行が必要な私ですが、これから少しずつ精進してゆけたらと思っています。
私を選んで産まれて来てくれたルキルキ。
新たな一年もあなたと一緒に学び、成長できるマミーでありますように
そして家族のためにお仕事を顔晴ってくれているダディに感謝の気持ちを忘れないように
毎日を大切に過ごしてゆきたいと思います。
私たち家族を想って下さっているみなさま、
2014年もみなさまのあたたかいお気持ちのおかげで、
ここまで歩んでこれました。
これからも、家族一同どうぞよろしくお願いします。
来る2015年がみなさまとご家族の方々にとって、
幸せあふれる一年となりますように、
心よりお祈りしております
Happy SHANTIFUL New Year!!!
アメリカンtimeで、今日は12月30日。
ハロウィン、Thanksgiving(感謝祭)、クリスマスと
イベント盛りだくさんな秋冬に一段落つきそうな今日この頃。
本日がヨガ納めでした
今年最後のヨガレッスンでは、瞑想の時間を取って
今年2014年をふりかえってみました。
私はといえば...
1年前のこの頃、渡米後1年半ぶりに熊本に帰省し、
両親、妹たち、叔母と過ごした想い出深いクリスマスにお正月
2月からは、念願だった「Baby/Mommy Yoga Class→☆」の開講
6月は息子の1才の誕生日祝い
たくさんのみなさんに参加していただき、
親子共々とても心に残る一日となりました。
そして、8月は私の誕生日と結婚記念日祝いを兼ねた
サンフランシスコへのショートステイ
9月は "Positive Parenting WS"にて、
子育てについて地元ストックトンの方々と学びを深めました。
10月は主人の誕生日を兼ねて、またまたサンフランシスコへ。
ハロウィンでは、フクロウのコスチュームを着た息子を連れて、
Trick-or-Treatに出かけました。
そして、12月。
先日は主人の家族と一緒に義母の心のこもった手料理をみんなでほおばりながら、
楽しい穏やかなひとときを過ごしました
早いもので、息子はもう18ヶ月半。
自分でご飯を食べたり、お話も少しずつできるようになりました
この1年を通して、私も主人も「親」として、いろいろなことを経験し、
学びました。家族の想い出もたくさんたくさんできたこと、
本当に有り難く思います。
たくましく元気に成長する息子をおおらかな気持ちで見守ってあげられる母というには
まだまだ修行が必要な私ですが、これから少しずつ精進してゆけたらと思っています。
私を選んで産まれて来てくれたルキルキ。
新たな一年もあなたと一緒に学び、成長できるマミーでありますように
そして家族のためにお仕事を顔晴ってくれているダディに感謝の気持ちを忘れないように
毎日を大切に過ごしてゆきたいと思います。
私たち家族を想って下さっているみなさま、
2014年もみなさまのあたたかいお気持ちのおかげで、
ここまで歩んでこれました。
これからも、家族一同どうぞよろしくお願いします。
来る2015年がみなさまとご家族の方々にとって、
幸せあふれる一年となりますように、
心よりお祈りしております
Happy SHANTIFUL New Year!!!
2014年10月04日
Toddler/Mommy Yoga in Stockton (「幼児とママのヨガ」 ストックトンにて)
街で見かけるハロウィンのデコレーションに秋を感じる今日この頃
みなさまいかがお過ごしですか?
気がつけば、ずいぶんブログを更新しておらず。。。
毎日があっという間に過ぎ去る子育ての期間ですが、
試行錯誤しつつも、元気に楽しんでいます
さて、我が息子ルキルキも早いもので15ヶ月になりました
最近は歩くスピードも速くなり、元気にたくましく成長しています。
息子や通って下さる生徒さんのお子さんたちの成長に伴い、
勤務先のThe Yoga Center(→☆)にて
これまで親子で行っていた
「ベビー&マミーヨガクラス」を
「Toddler/Mommy(幼児とママ)ヨガクラス」
に変更することになりました
対象は、ハイハイ〜2才までのお子様とお母様に加え、
おばあちゃまやベビーシッターさんもご一緒にご参加できます
また、英語の歌やふれあい遊びもレッスンの中で行います。
親子の絆を深める時間の1コマに入れていただけると大変有り難いです。
今月はハロウィンということで、それにちなんだ遊びにも触れてみたいと思っています。
どうぞお気軽にお越し下さいね。
■毎週火曜日 午後2:30−3:30
(先月より30分繰り下げた開始時刻になっています)
■ドロップイン(単発)$16、$55/月
詳細は、HP(http://www.stocktonyoga.com/)をご覧下さいませ〜
再来週末は、ベイエリアで気になっていたMovers class(Toddler対象のヨガクラス)を
受講しにゆく予定です
スポーツの秋、心地よい秋風を感じながら
外で体を動かして季節を感じてみて下さいね
みなさまいかがお過ごしですか?
気がつけば、ずいぶんブログを更新しておらず。。。
毎日があっという間に過ぎ去る子育ての期間ですが、
試行錯誤しつつも、元気に楽しんでいます
さて、我が息子ルキルキも早いもので15ヶ月になりました
最近は歩くスピードも速くなり、元気にたくましく成長しています。
息子や通って下さる生徒さんのお子さんたちの成長に伴い、
勤務先のThe Yoga Center(→☆)にて
これまで親子で行っていた
「ベビー&マミーヨガクラス」を
「Toddler/Mommy(幼児とママ)ヨガクラス」
に変更することになりました
対象は、ハイハイ〜2才までのお子様とお母様に加え、
おばあちゃまやベビーシッターさんもご一緒にご参加できます
また、英語の歌やふれあい遊びもレッスンの中で行います。
親子の絆を深める時間の1コマに入れていただけると大変有り難いです。
今月はハロウィンということで、それにちなんだ遊びにも触れてみたいと思っています。
どうぞお気軽にお越し下さいね。
■毎週火曜日 午後2:30−3:30
(先月より30分繰り下げた開始時刻になっています)
■ドロップイン(単発)$16、$55/月
詳細は、HP(http://www.stocktonyoga.com/)をご覧下さいませ〜
再来週末は、ベイエリアで気になっていたMovers class(Toddler対象のヨガクラス)を
受講しにゆく予定です
スポーツの秋、心地よい秋風を感じながら
外で体を動かして季節を感じてみて下さいね
2014年05月29日
わが家の定番「キヌアサラダ」☆
30度を超える初夏が到来したカリフォルニアから
今回はこれからの季節におすすめの
ヘルシーで美味しいサラダをご紹介します
みなさま「キヌア」ってご存知でしょうか
南米が原産の穀物で、
タンパク質や葉酸を豊富に含み、
「穀物の母」とも呼ばれるそうです!
また低カロリーなので、妊婦さんや授乳中のママさんに
おすすめの食べ物です
私も妊娠中モリモリ食してました。
現在でもゆるベジなわが家では定番のメニューで
週1ペースで食卓に登場します。
今回はこれから暑くなる季節にぴったりな
夏野菜とキヌアサラダをご紹介します
いつものごとく、食材の量は目分量ですので、
みなさんの五感をフルに活用して味付けなさってくださいね
<材料>
キヌア 1カップ
水 2カップ
野菜だし(なくても可)
*トッピング(それぞれお好きな量)
キュウリ
ミニトマト
コーン
ブラックビーンズ(もしくはお好みの豆類)
ひまわりの種(もしくはナッツ)
※これ以外にもお好きな食材を加えて、
オリジナルなサラダを作ってくださいね!
*ドレッシング
ホワイトビネガー 大さじ2
(エクストラヴァージン)オリーブオイル 大さじ1
ブラックペッパー 適量
<レシピ>
キヌアを洗い、きゅうりを一口大、ミニトマトは半分に切る。
キヌアと水(+野菜だし)をお鍋に入れ、15分中火で炊く。
その後火止めて5分蒸らす。その間ドレッシングを混ぜ合わせておく。
炊けたキヌアにトッピング食材とドレッシングをかけて出来上がり
とっても簡単で、シンプルなお味ですが、
トッピングの食材やドレッシングを変えることで
キヌアサラダは変幻自在
私はメキシカン風に
夏野菜にアボカドを加えて、サルサソースとライムで食べたり、
ドライクランベリーや紫タマネギにナッツを加えて、
バルサミコ酢とオリーブオイルで甘酸っぱく仕上げたり、
パプリカやローストしたスイートポテトなんかも合いますよ。
時には、スープやカレーの具材として加えたり、
その日の気分によって、季節によってアレンジ自在の
主婦にとってすごくありがたい万能食材です
みなさんのお好きなキヌアレシピがあれば、
どうぞ教えてください
ちなみにうちの坊ちゃんの「離乳食」にも活躍しています
日本のみなさまは梅雨の最中、
さっぱりしたキヌアサラダをお試しくださいね
今回はこれからの季節におすすめの
ヘルシーで美味しいサラダをご紹介します
みなさま「キヌア」ってご存知でしょうか
南米が原産の穀物で、
タンパク質や葉酸を豊富に含み、
「穀物の母」とも呼ばれるそうです!
また低カロリーなので、妊婦さんや授乳中のママさんに
おすすめの食べ物です
私も妊娠中モリモリ食してました。
現在でもゆるベジなわが家では定番のメニューで
週1ペースで食卓に登場します。
今回はこれから暑くなる季節にぴったりな
夏野菜とキヌアサラダをご紹介します
いつものごとく、食材の量は目分量ですので、
みなさんの五感をフルに活用して味付けなさってくださいね
<材料>
キヌア 1カップ
水 2カップ
野菜だし(なくても可)
*トッピング(それぞれお好きな量)
キュウリ
ミニトマト
コーン
ブラックビーンズ(もしくはお好みの豆類)
ひまわりの種(もしくはナッツ)
※これ以外にもお好きな食材を加えて、
オリジナルなサラダを作ってくださいね!
*ドレッシング
ホワイトビネガー 大さじ2
(エクストラヴァージン)オリーブオイル 大さじ1
ブラックペッパー 適量
<レシピ>
キヌアを洗い、きゅうりを一口大、ミニトマトは半分に切る。
キヌアと水(+野菜だし)をお鍋に入れ、15分中火で炊く。
その後火止めて5分蒸らす。その間ドレッシングを混ぜ合わせておく。
炊けたキヌアにトッピング食材とドレッシングをかけて出来上がり
とっても簡単で、シンプルなお味ですが、
トッピングの食材やドレッシングを変えることで
キヌアサラダは変幻自在
私はメキシカン風に
夏野菜にアボカドを加えて、サルサソースとライムで食べたり、
ドライクランベリーや紫タマネギにナッツを加えて、
バルサミコ酢とオリーブオイルで甘酸っぱく仕上げたり、
パプリカやローストしたスイートポテトなんかも合いますよ。
時には、スープやカレーの具材として加えたり、
その日の気分によって、季節によってアレンジ自在の
主婦にとってすごくありがたい万能食材です
みなさんのお好きなキヌアレシピがあれば、
どうぞ教えてください
ちなみにうちの坊ちゃんの「離乳食」にも活躍しています
日本のみなさまは梅雨の最中、
さっぱりしたキヌアサラダをお試しくださいね
2014年05月08日
スッキリ☆ ヘアカット in USA
本日もブログにお越しいただきありがとうございます
日本のみなさんはどのようなGWを過ごされましたか?
こちらカリフォルニアも日に日に初夏へと向かっています。
今回は1ヶ月前に髪を切りに行った美容室のルポです。
産前(お産が始まった日にヘアカット→☆)以来、
ずっと切っていなかったロングロングヘアーをスッキリ!
夏へ向けて短くカットしました
現在私の住む街Stocktonで唯一の<日本人美容師>ミエさんに
素敵に切ってもらいました
渡米したばかりの時には、ミエさんの存在を知らず(当時の日記→☆)
車で1時間半もかけてサンマテオまで髪を切りに行ったことが今では信じられないくらいです。
いざ髪を切るとなると、どんな髪型にしよう?
私の頭に浮かんだのはあこがれの「前下がりのボブ」
でも昔から美容師さん泣かせの髪の多さ
大丈夫かなぁという私の不安を一緒に解決してくださったミエさん。
本当に感謝しています
髪型を英語で伝えるのは難しいので、
日本語で相談できるミエさんの存在は本当に貴重です。
まずはお店でミエさんとお話ししながら、
あれこれ画像をみながら髪型を決めました。
そして、いざカット
10ヶ月ぶりにバッサリ〜
ミエさんは丁寧に丁寧に時間をかけて
私の理想の髪型へカットしてくださいました。
その間(2時間ほど)夫J君が美容室の近くで
坊ちゃんの面倒をみてくれていたのですが、
あまりに私の髪に時間がかかるので、
退屈しておなかが空いてきた坊ちゃんを連れて
店内で離乳食を食べながら、ゆっくりと待たせていただきました。
小さな子ども連れだと、なかなか行けない美容室。
とてもベィビー&キッズフレンドリーなお店で、本当に助かりました
さて、ヘアカット後のブロー
これまでは長かったので、結べばよかったのですが、
短くなった分、ボリュームが出やすい私の髪質の対策は
「ヘアアイロン」
これまで、全然使ったことなかったんですが、
ミエさんに教えていただいた通りに試してみると、
短時間で髪がまっすぐなストレートに!
ありがたく使っている日々です。
久しぶりに髪を切って、
身も心もかる〜く、スッキリしました
子育てに奮闘中の毎日ですが、
とてもリフレッシュできました
ヘアカット後、1ヶ月。
ボブスタイルもヘアアイロンも
ずいぶん板についてきました。
Stockton在住で日本人美容師さんをお探しの方の為に
以下、ミエさんのお店の連絡先です
(日本語で予約できます!)
HEAD-LINES
209-954-9759
7538 Pacific Avenue,
Stockton
CA 95207
(Hammer Ranch Shopping Center内)
初夏に向けて、清々しい毎日を過ごされますように
2014年04月09日
ベビー&ママヨガ in Stockton
勤務先のスタジオ
The Yoga Center(ウェブサイト→☆)にて
2月よりスタートした
「Baby/Mommy Yoga」
(ベビー&ママヨガ)クラス
当初7ヶ月だった息子を連れてクラスを始めました。
気がつけば、そんな息子ももうすぐ10ヶ月。
もうすぐ1才になるなんて、実感がありません。
最近はハイハイでお家を探検したり、
つかまり立ちで歩く練習をしたりと、
とても活発になってきました。
息子の成長がとてもうれしい反面、
目が離せなくなりました
さて、本題に戻ります。
ベビー&ママヨガクラスは
ママの産後のリカバリー(体調回復)と
ベビーとのふれあい(わらべうたベビーマッサージを含む)を通じて、
母子の絆を深めることを目的として
クラスを行っています。
ベビーと一緒に楽しめるヨガのポーズは
限られた時期にできる特別な体験だと思います。
どうぞお気軽にご参加くださいね
通常レッスンは英語で行っていますが、
日本語レッスンのご依頼も、出張も大歓迎です♫
ご興味のあられる方は、こちらのブログの右下
「オーナーへメール」の下にある
「メッセージを送る」をクリックしてご連絡くださいませ。
ご参考までに現在のクラスは
毎週火曜日 2:00-3:15PM
The Yoga Center (Stockton)にて
Drop-in $16, 1month $55
*新生児から歩く前の赤ちゃんを対象としています
詳細はスタジオのウェブサイトにてご確認ください。
http://www.stocktonyoga.com/
これから暖かくなる季節、夏に備えて
親子で心地よく体を動かしてみませんか
写真:スタジオのブロックで遊ぶのが大好きな
わが家のリトルヨギーLukeです
The Yoga Center(ウェブサイト→☆)にて
2月よりスタートした
「Baby/Mommy Yoga」
(ベビー&ママヨガ)クラス
当初7ヶ月だった息子を連れてクラスを始めました。
気がつけば、そんな息子ももうすぐ10ヶ月。
もうすぐ1才になるなんて、実感がありません。
最近はハイハイでお家を探検したり、
つかまり立ちで歩く練習をしたりと、
とても活発になってきました。
息子の成長がとてもうれしい反面、
目が離せなくなりました
さて、本題に戻ります。
ベビー&ママヨガクラスは
ママの産後のリカバリー(体調回復)と
ベビーとのふれあい(わらべうたベビーマッサージを含む)を通じて、
母子の絆を深めることを目的として
クラスを行っています。
ベビーと一緒に楽しめるヨガのポーズは
限られた時期にできる特別な体験だと思います。
どうぞお気軽にご参加くださいね
通常レッスンは英語で行っていますが、
日本語レッスンのご依頼も、出張も大歓迎です♫
ご興味のあられる方は、こちらのブログの右下
「オーナーへメール」の下にある
「メッセージを送る」をクリックしてご連絡くださいませ。
ご参考までに現在のクラスは
毎週火曜日 2:00-3:15PM
The Yoga Center (Stockton)にて
Drop-in $16, 1month $55
*新生児から歩く前の赤ちゃんを対象としています
詳細はスタジオのウェブサイトにてご確認ください。
http://www.stocktonyoga.com/
これから暖かくなる季節、夏に備えて
親子で心地よく体を動かしてみませんか
写真:スタジオのブロックで遊ぶのが大好きな
わが家のリトルヨギーLukeです
2014年04月05日
春うらら♡かわいいお花、発見!
今日4/5は、二十四節気でいう
「清明(せいめい)」ですね
万物が春の陽光を受けて、
いきいきとして
清らかで明るい
時報のことだそうです
こちらカリフォルニアも春の暖かい日差しが心地よい季節となりました。特に私の住む街Stocktonは、時には春を通り越して、日中は初夏を思わせるほどの暖かい日もあります
今回は、わが家の坊ちゃんとお散歩していて
見かけたかわいいお花さんを
みなさまにご紹介したいと思います。
しばしば目にしていたそのお花の名前は
「Pink Breath of Heaven」
見た感じもかわいいけど、名前も素敵!
お花自体はとっても小さくて、
ほんのりピンク色をしています。
日本では見かけたことのなかったお花ですが
こちらでは、ご近所さんの庭先でちらほらお見かけします。
日本語名はなんていうのかな〜なんて考えながら
写真をパチリと撮りました
お名前、ご存知の方がいらっしゃいましたら、
ぜひ教えてください
きれいな草花が咲いているのを眺めながら、
ゆったりとお散歩できる毎日に感謝。
春うらら
みなさまも美しいお花さんたちに嫌されながら、
穏やかな時間をお過ごしくださいませ
Happy Spring!!!
「清明(せいめい)」ですね
万物が春の陽光を受けて、
いきいきとして
清らかで明るい
時報のことだそうです
こちらカリフォルニアも春の暖かい日差しが心地よい季節となりました。特に私の住む街Stocktonは、時には春を通り越して、日中は初夏を思わせるほどの暖かい日もあります
今回は、わが家の坊ちゃんとお散歩していて
見かけたかわいいお花さんを
みなさまにご紹介したいと思います。
しばしば目にしていたそのお花の名前は
「Pink Breath of Heaven」
見た感じもかわいいけど、名前も素敵!
お花自体はとっても小さくて、
ほんのりピンク色をしています。
日本では見かけたことのなかったお花ですが
こちらでは、ご近所さんの庭先でちらほらお見かけします。
日本語名はなんていうのかな〜なんて考えながら
写真をパチリと撮りました
お名前、ご存知の方がいらっしゃいましたら、
ぜひ教えてください
きれいな草花が咲いているのを眺めながら、
ゆったりとお散歩できる毎日に感謝。
春うらら
みなさまも美しいお花さんたちに嫌されながら、
穏やかな時間をお過ごしくださいませ
Happy Spring!!!
2014年03月20日
2014年の決意☆
大変大変遅ればせながら
毎年恒例の
New Years Resolution(新年の決意)
を綴ります
ふりかえれば一昨年の大晦日は、
おなかのベビーと夫と一緒に
禅寺に宿泊して
年末年始の「瞑想会」に参加しました。
(昨年の記事→☆)
そして今年は、去年の6月に産まれた
息子を連れて、親子3人で1年半ぶりに日本に一時帰国
実家で家族と年末年始を過ごしました
午年の2014年の「目標」を一文字で表すと
「支」
昔から人々を支えてきた馬のごとく、
周りの人々と「支」え合い、協力し合いながら、
一年を過ごすこと。
昨年は新しい家族「息子Luke」が増えました。
今年は息子を「支え」見守る一年に。
夫婦お互いに持ちつ持たれつ「支え合い」
それぞれが人生において、
学びを深められる一年にしたいと想います
「yogini的」視点から
身:ヨーガで産後のリカバリー、
ベビーマッサージで息子とのふれあいを深める。
口:自分のお産体験で学んだことを
「マタニティヨーガ」クラスでみなさんに還元。
また「ベビー&ママヨーガ」クラスを通じて、
子育てママたちと共に学び合い、
子供たちと共に成長してゆくこと
そして昨年に引き続き、息子のために
きちんとした「日本語」を話すよう心がけること。
意:meditation(瞑想)
産後の合間をぬって、静かに自分と向き合う時間を作る。
ライフスタイルの面では
衣:なるべく「布おむつ」を使用。もしくは「おむつなし(トイレかおまるを使用)」
食:離乳食も大人の料理も心を込めて手作り
住:断捨離とピカピカお掃除
子どもが産まれたことで、私の目標や視点も大きく変わりました。
今年は「母親」として、子育てを通じて
息子と共に成長してゆける一年になるよう努めたいと思います
なかなかブログの更新がままなりませんが、
いつものぞきにいらしてくださるみなさまへ
感謝申し上げます。
日本もいよいよ春の到来ですね!
新たな目標に向けて、
毎日少しずつ前へ進んでゆけますように
Om namaste
つづきをよむ
毎年恒例の
New Years Resolution(新年の決意)
を綴ります
ふりかえれば一昨年の大晦日は、
おなかのベビーと夫と一緒に
禅寺に宿泊して
年末年始の「瞑想会」に参加しました。
(昨年の記事→☆)
そして今年は、去年の6月に産まれた
息子を連れて、親子3人で1年半ぶりに日本に一時帰国
実家で家族と年末年始を過ごしました
午年の2014年の「目標」を一文字で表すと
「支」
昔から人々を支えてきた馬のごとく、
周りの人々と「支」え合い、協力し合いながら、
一年を過ごすこと。
昨年は新しい家族「息子Luke」が増えました。
今年は息子を「支え」見守る一年に。
夫婦お互いに持ちつ持たれつ「支え合い」
それぞれが人生において、
学びを深められる一年にしたいと想います
「yogini的」視点から
身:ヨーガで産後のリカバリー、
ベビーマッサージで息子とのふれあいを深める。
口:自分のお産体験で学んだことを
「マタニティヨーガ」クラスでみなさんに還元。
また「ベビー&ママヨーガ」クラスを通じて、
子育てママたちと共に学び合い、
子供たちと共に成長してゆくこと
そして昨年に引き続き、息子のために
きちんとした「日本語」を話すよう心がけること。
意:meditation(瞑想)
産後の合間をぬって、静かに自分と向き合う時間を作る。
ライフスタイルの面では
衣:なるべく「布おむつ」を使用。もしくは「おむつなし(トイレかおまるを使用)」
食:離乳食も大人の料理も心を込めて手作り
住:断捨離とピカピカお掃除
子どもが産まれたことで、私の目標や視点も大きく変わりました。
今年は「母親」として、子育てを通じて
息子と共に成長してゆける一年になるよう努めたいと思います
なかなかブログの更新がままなりませんが、
いつものぞきにいらしてくださるみなさまへ
感謝申し上げます。
日本もいよいよ春の到来ですね!
新たな目標に向けて、
毎日少しずつ前へ進んでゆけますように
Om namaste
つづきをよむ
2014年03月14日
ヨーガイベントのお知らせ「心と体の健康法:インド五千年の智慧に学ぶ」
How time flies!!!
あっと気がつけば、もう3月も半ば!
久しぶりに帰国した日本での年末年始。
昨年の6月に産まれたベビーを連れて
実家の家族とゆっくりのんびり過ごしたこの冬
たくさんの楽しい想い出ができた八代帰省でした。
家族との時間を大切にしたかったため、
なかなかみなさんとお会いできませんでしたが、
日本、熊本、八代で新たな年が迎えられたことを幸せに思います。
幸いにも会えた方、残念ながら会えなかった方も
大変遅ればせながら本年もどうぞよろしくお願いします
さて、今回はヨガイベントのお知らせからです。
わが師匠(キミ先生)の師匠、木村慧心先生による
ヨーガ療法説明会・体験会が熊本市であります
以下の詳細は、キミ先生のブログを拝借いたします。
2014年3月19日(水)
【説明会】 10:00~11:30の部 14:00~15:30の部 (受講無料)
【体験会】 11:30~12:30 (参加 1050円)
会場:国際交流会館 4階 第3会議室
準備物:(体験会参加者)ヨガマットかバスタオル
演題:「心と体の健康法:インド5千年の智慧に学ぶ」
詳細は、キミ先生のブログをご参照ください。
↓↓↓
http://kimi-asana.blogzine.jp/happy/cat11700993/
私がヨーガの道に進んだのも、
キミ先生、ひいては木村先生に出会ってから。
私の人生を変えてくれたものがヨーガでの学びでした
尊敬する木村先生のお話をぜひぜひ聴きに足を運んでみてください。
しかも説明会は無料で、その後はヨーガ療法の体験会もあります!
キミ先生のお言葉を借りていうならば
自分のためのヨーガとして受講されてもよいし、
人のために役に立てるために受講されてもよし。
ヨーガインストラクターになりたい方、
興味のある方は是非ご参加ください。
インストラクターを目指していない人も、
インドの智慧に興味のある方は
木村先生の豊富な知識、体験談は本当に興味深いです!
私も熊本にいたら、息子を預けてでも会いに行きたい先生です
お話聴きに行かれます方は、ぜひぜひよろしくお伝えください。
今日もシャンティーな一日を
あっと気がつけば、もう3月も半ば!
久しぶりに帰国した日本での年末年始。
昨年の6月に産まれたベビーを連れて
実家の家族とゆっくりのんびり過ごしたこの冬
たくさんの楽しい想い出ができた八代帰省でした。
家族との時間を大切にしたかったため、
なかなかみなさんとお会いできませんでしたが、
日本、熊本、八代で新たな年が迎えられたことを幸せに思います。
幸いにも会えた方、残念ながら会えなかった方も
大変遅ればせながら本年もどうぞよろしくお願いします
さて、今回はヨガイベントのお知らせからです。
わが師匠(キミ先生)の師匠、木村慧心先生による
ヨーガ療法説明会・体験会が熊本市であります
以下の詳細は、キミ先生のブログを拝借いたします。
2014年3月19日(水)
【説明会】 10:00~11:30の部 14:00~15:30の部 (受講無料)
【体験会】 11:30~12:30 (参加 1050円)
会場:国際交流会館 4階 第3会議室
準備物:(体験会参加者)ヨガマットかバスタオル
演題:「心と体の健康法:インド5千年の智慧に学ぶ」
詳細は、キミ先生のブログをご参照ください。
↓↓↓
http://kimi-asana.blogzine.jp/happy/cat11700993/
私がヨーガの道に進んだのも、
キミ先生、ひいては木村先生に出会ってから。
私の人生を変えてくれたものがヨーガでの学びでした
尊敬する木村先生のお話をぜひぜひ聴きに足を運んでみてください。
しかも説明会は無料で、その後はヨーガ療法の体験会もあります!
キミ先生のお言葉を借りていうならば
自分のためのヨーガとして受講されてもよいし、
人のために役に立てるために受講されてもよし。
ヨーガインストラクターになりたい方、
興味のある方は是非ご参加ください。
インストラクターを目指していない人も、
インドの智慧に興味のある方は
木村先生の豊富な知識、体験談は本当に興味深いです!
私も熊本にいたら、息子を預けてでも会いに行きたい先生です
お話聴きに行かれます方は、ぜひぜひよろしくお伝えください。
今日もシャンティーな一日を
タグ :ヨーガセラピー
2013年12月27日
年末のごあいさつ
今年も残すところあと4日となりました。
実は12/23より一時帰国しております。
1/16までステイ予定ですので、
熊本で八代で見かけられましたら
お気軽にお声かけて下さいね(^-^)
新しい年に向けて、充実した年末を
過ごされますように。
簡単ではございますが、
年末のご挨拶とさせていただきます。
みなさま、どうぞよいお年を(^O^)
実は12/23より一時帰国しております。
1/16までステイ予定ですので、
熊本で八代で見かけられましたら
お気軽にお声かけて下さいね(^-^)
新しい年に向けて、充実した年末を
過ごされますように。
簡単ではございますが、
年末のご挨拶とさせていただきます。
みなさま、どうぞよいお年を(^O^)
2013年12月10日
マタニティ:6週目 つわりな日々
今日から離乳食4週目がスタートしました☆
初の人参ピューレ、美味しく食べてくれました
生後100日の「お食い初め」パーティの時には
(記事はこちら↓)
まだ全然食べ物に感心がなかったのが嘘のように
現在ではもっともっととおねだりするほど、
離乳食が大好きになりました。
身長も伸び、体重も増えて
Newborn(新生児)の服は言うまでもなく、
3ヶ月用もあっという間に着れなくなり、
いつの間にか6ヶ月用にサイズアップしていました。
ルカ君の成長を感じると共に、
月日の流れの速さにビックリしています。
さて、今回はマタニティ6週目のことをふりかえりながら
綴ってみたいと思います。
(前回の記事はこちら→☆)
6週目から本格化し始めたつわりの症状。
それまでの吐き気に加えて、実際に嘔吐が始まったのもこの頃からです
10/31はHelloweenでお祭りモードなアメリカ
私はというと、度重なる吐き気でトイレとベッドの往復
担当していたKidsクラスのレッスンを
代行の先生Anaにお願いして
家で横になって過ごしたことを思い出します。
翌朝は気力を振り絞って、朝yogaクラスのレクチャーへ。
夕食を作ろうとして台所に立つも、
油のにおいがでノックアウト
妊娠初期ということで、
大事をとってヨガも自分の担当レッスン以外は
しばらくお休みして、家で休養
J君と話して、家事もしばらくはお休みする
ことに決めました。
今思い返してみると、6週目の私は
昼間は吐き気と嘔吐、
夜間は吐き気と頻尿で眠れずな日々でした
つわりさんと向き合う日々。
つらいけれど、おなかの福ちゃんが成長している証だと
自分に言い聞かせながら、何とか乗り切っていたことを
しみじみ想い出しました。
現在妊娠中(初期)のプレママさんへ
以下、メッセージです
今はどうぞ無理せず、
ご自身の体を十分いたわってあげてください。
何もしないでいることに私は罪悪感を感じていましたが、
おなかに宿るベビーを守り、
育てている大切な時期です
自分の体に耳を傾けて、体が休息を欲しているときには
それに素直にしたがって、お休みしてくださいね
健やかなマタニティライフをお祈りしています
10月から再開したマタニティヨガクラス
自分のマタニティ&お産を通して、
クラスにご参加くださる生徒さんへ
自分の学びを還元し、
いいお産へ向けて何かお手伝いできればと
心から願っています
みなさまもどうぞ穏やかな一日をお過ごしくださいませ。
Om shanti
初の人参ピューレ、美味しく食べてくれました
生後100日の「お食い初め」パーティの時には
(記事はこちら↓)
2013/10/19
まだ全然食べ物に感心がなかったのが嘘のように
現在ではもっともっととおねだりするほど、
離乳食が大好きになりました。
身長も伸び、体重も増えて
Newborn(新生児)の服は言うまでもなく、
3ヶ月用もあっという間に着れなくなり、
いつの間にか6ヶ月用にサイズアップしていました。
ルカ君の成長を感じると共に、
月日の流れの速さにビックリしています。
さて、今回はマタニティ6週目のことをふりかえりながら
綴ってみたいと思います。
(前回の記事はこちら→☆)
6週目から本格化し始めたつわりの症状。
それまでの吐き気に加えて、実際に嘔吐が始まったのもこの頃からです
10/31はHelloweenでお祭りモードなアメリカ
私はというと、度重なる吐き気でトイレとベッドの往復
担当していたKidsクラスのレッスンを
代行の先生Anaにお願いして
家で横になって過ごしたことを思い出します。
翌朝は気力を振り絞って、朝yogaクラスのレクチャーへ。
夕食を作ろうとして台所に立つも、
油のにおいがでノックアウト
妊娠初期ということで、
大事をとってヨガも自分の担当レッスン以外は
しばらくお休みして、家で休養
J君と話して、家事もしばらくはお休みする
ことに決めました。
今思い返してみると、6週目の私は
昼間は吐き気と嘔吐、
夜間は吐き気と頻尿で眠れずな日々でした
つわりさんと向き合う日々。
つらいけれど、おなかの福ちゃんが成長している証だと
自分に言い聞かせながら、何とか乗り切っていたことを
しみじみ想い出しました。
現在妊娠中(初期)のプレママさんへ
以下、メッセージです
今はどうぞ無理せず、
ご自身の体を十分いたわってあげてください。
何もしないでいることに私は罪悪感を感じていましたが、
おなかに宿るベビーを守り、
育てている大切な時期です
自分の体に耳を傾けて、体が休息を欲しているときには
それに素直にしたがって、お休みしてくださいね
健やかなマタニティライフをお祈りしています
10月から再開したマタニティヨガクラス
自分のマタニティ&お産を通して、
クラスにご参加くださる生徒さんへ
自分の学びを還元し、
いいお産へ向けて何かお手伝いできればと
心から願っています
みなさまもどうぞ穏やかな一日をお過ごしくださいませ。
Om shanti
2013年11月21日
冬へ向けて あったかclothes(^^)
カリフォルニアも日に日に日が短くなり、
次第に冬に近づきつつあります。
今回は、私のお気に入りの「あったかアイテム」を
冬支度に向けてご紹介いたします
ふかふかスリムフィットレギンス&comfortパンツ
by ATHLATE
伸縮性があり、ヨガやエクササイズにぴったり!
また、発汗作用にも優れているので、
汗をかいてもサラリとした肌触りは変わりません
お気に入りのLululemonにも匹敵するほどの
この冬のお気に入りボトムです。
もし店頭やネット販売で見かけられましたら、
要チェック!
私の一押しのエクササイズパンツです^^
お値段もLululemonに比べるとお手頃です。
さてボトムといえば、
去年ルカ君がおなかにいた頃
愛用していたアメリカの「妊婦ブランド」
を次回はご紹介いたしますね
どうぞお楽しみに~
↓ATHLATEのマークはこちら
次第に冬に近づきつつあります。
今回は、私のお気に入りの「あったかアイテム」を
冬支度に向けてご紹介いたします
ふかふかスリムフィットレギンス&comfortパンツ
by ATHLATE
伸縮性があり、ヨガやエクササイズにぴったり!
また、発汗作用にも優れているので、
汗をかいてもサラリとした肌触りは変わりません
お気に入りのLululemonにも匹敵するほどの
この冬のお気に入りボトムです。
もし店頭やネット販売で見かけられましたら、
要チェック!
私の一押しのエクササイズパンツです^^
お値段もLululemonに比べるとお手頃です。
さてボトムといえば、
去年ルカ君がおなかにいた頃
愛用していたアメリカの「妊婦ブランド」
を次回はご紹介いたしますね
どうぞお楽しみに~
↓ATHLATEのマークはこちら
2013年11月16日
久しぶりに
アメリカは今月11/3から
Daylight Saving Time(夏の期間のみ時間を1時間早めるシステム)が終わり、
日に日に冬へと近づきつつあります。
今朝は主人を見送った後、静かに座ってみました。
産後久しぶりの瞑想Time。
やっぱり心地いい
ママyoginiとして、
これからもできる範囲で
続けてゆきたいと思います。
深まりゆく秋、
みなさまも穏やかな日々をお過ごしください
Om shanti
Daylight Saving Time(夏の期間のみ時間を1時間早めるシステム)が終わり、
日に日に冬へと近づきつつあります。
今朝は主人を見送った後、静かに座ってみました。
産後久しぶりの瞑想Time。
やっぱり心地いい
ママyoginiとして、
これからもできる範囲で
続けてゆきたいと思います。
深まりゆく秋、
みなさまも穏やかな日々をお過ごしください
Om shanti
2013年10月25日
栄養たっぷりケールサラダ☆
すっかり秋めいてきましたね。
とは言え、日中はまだ温かいカリフォルニアのStocktonです。
さて、今日は最近お気に入りの「ケール」を使ったヘルシーで栄養豊富なサラダのレシピをご紹介いたします。
いつものごとく、ここで私が紹介する材料の分量はだいたいの目安として、
ご自身の五感をフルに活用なさって味付けして下さいね。笑
<材料> (2人分)
ケール 一房
ドライクランベリー
レーズン
ブルーベリー
(苺、葡萄もあいます!)
千切りにした人参
プチトマト
みじん切りの紫玉ねぎ
砕いたピスタチオ など
分量はご自身のお好みに合わせて下さいね d(^_^o)
◇ドレッシング
ホワイトビネガーorリンゴ酢 大さじ2
オリーブオイル 大さじ2
(お好みでブラウンシュガー)
ブラックペッパー
*その他、お好きなフルーツやお野菜、ナッツ、シード類を加えてみてください。
作り方はとても簡単で、
上記のドレッシングを作って、
サラダの材料に混ぜ合わせる。
これだけです☆
*ケールは歯ごたえがありますが、
柔らかめが好きな方は、ケールとドレッシングをビニール袋に入れて、
マッサージする(ドレッシングと混ぜ合わせる)と、ソフトな仕上がりになります。
ちなみに、ケールはフルーツとの相性抜群ですので、私はフルーティなサラダをよく作ります。
ドレッシングもやや甘めのビネガー系とピッタリです。
みなさんのお好きなフルーツやお野菜と組み合わせて、オリジナルのケールサラダを楽しんで下さいね(^-^)
とは言え、日中はまだ温かいカリフォルニアのStocktonです。
さて、今日は最近お気に入りの「ケール」を使ったヘルシーで栄養豊富なサラダのレシピをご紹介いたします。
いつものごとく、ここで私が紹介する材料の分量はだいたいの目安として、
ご自身の五感をフルに活用なさって味付けして下さいね。笑
<材料> (2人分)
ケール 一房
ドライクランベリー
レーズン
ブルーベリー
(苺、葡萄もあいます!)
千切りにした人参
プチトマト
みじん切りの紫玉ねぎ
砕いたピスタチオ など
分量はご自身のお好みに合わせて下さいね d(^_^o)
◇ドレッシング
ホワイトビネガーorリンゴ酢 大さじ2
オリーブオイル 大さじ2
(お好みでブラウンシュガー)
ブラックペッパー
*その他、お好きなフルーツやお野菜、ナッツ、シード類を加えてみてください。
作り方はとても簡単で、
上記のドレッシングを作って、
サラダの材料に混ぜ合わせる。
これだけです☆
*ケールは歯ごたえがありますが、
柔らかめが好きな方は、ケールとドレッシングをビニール袋に入れて、
マッサージする(ドレッシングと混ぜ合わせる)と、ソフトな仕上がりになります。
ちなみに、ケールはフルーツとの相性抜群ですので、私はフルーティなサラダをよく作ります。
ドレッシングもやや甘めのビネガー系とピッタリです。
みなさんのお好きなフルーツやお野菜と組み合わせて、オリジナルのケールサラダを楽しんで下さいね(^-^)
タグ :ヘルシーサラダ
2013年10月19日
お食い初めランチパーティ♪
おとといで、ついに4ヶ月を迎えたルカ君
日々元気にスクスク成長してくれていることを心から嬉しく思います
さて、今回はアメリカで開いた
カジュアルな「お食い初め」ランチパーティについて綴ります。
ルカ君の生後100日のお祝い、
日本にいる両親を招きたい気持ちは山々でしたが、
こちらで仲良くしてもらっているお友達を招待して
お食事会を開くことにしました。
献立をネットで調べたり、あれこれ考えましたが、
カリフォルニアで手に入る食材を組み合わせたアレンジ祝い膳にしました。
お膳に並んだ品々はこちらです
日本人ママ友の直子さんが炊いてきて下さった赤飯に
基本の一汁三菜には、
椎茸と麩の吸い物。
鯛の尾頭付きの代わりとして、サーモンとタラのグリル
紅白生酢を模して、切り干し大根の煮物。
これに
母のお得意レシピ「鶏の酢煮」
「歯固め」には、前職で勤務していた中学校での人気メニュー
「かみかみサラダ」を。
ベジタリアンでグルテンフリーdietを
実践している友人Abbieのために、
グルテンフリーの醤油を使った
大豆とひじきの煮物、
ほうれん草の胡麻和えも加えました
ルカ君の健康と成長を祈って、
そして参加して下さるみなさんのために、
前夜から下準備し、心を込めて作りました
そして迎えた当日。
まず、みなさんに自己紹介と私たち夫婦と知り合ったきっかけを話してもらいました。
私とママ友の直子さん以外は、みんな外国籍の友人だったので、
お食い初めについて英語で簡単に説明しました。
↓
お食い初め is a Japanese traditional celebration
to wish the baby a life of abundant food without hunger as well as good strong teeth.
ちなみに、韓国や中国でも似たようなお祝いをするそうです
そして、お待たせのランチTime
主役のルカ君はちょうどその時、
眠ってしまったので、彼が目を覚ます
まで、おしゃべりしながら食事を楽しみました。
その後、ルカ君が起きてからいよいよ儀式スタート!
まずは歯固めの石にお箸をつけて、
丈夫な歯が生えるように願いを込めてルカ君のお口に箸でタッチ。
私が説明しながら行いました。
それからは年の順に、
1人一品ずつお料理をルカ君に食べさせるマネをしてもらいました。
みんなのやさしい笑顔とまなざし、
お祝いの言葉がとてもありがたく、
和やかな時間が流れました
みんなの願いと祝福を受けて、
これからもルカ君が益々大きく成長してゆきますように
そして私もルカ君と同じく成長できるよう、
毎日の生活を通して精進を心がけたいと思います。
また今回のお食い初めは、海外の方へ日本文化をお伝えできた良き機会にもなりました。
これからも日本の文化を大切にしながら、
カリフォルニアでの子育てライフを楽しみたいと思います。
深まりゆく秋の日々
みなさまもどうぞ穏やかな毎日を
日々元気にスクスク成長してくれていることを心から嬉しく思います
さて、今回はアメリカで開いた
カジュアルな「お食い初め」ランチパーティについて綴ります。
ルカ君の生後100日のお祝い、
日本にいる両親を招きたい気持ちは山々でしたが、
こちらで仲良くしてもらっているお友達を招待して
お食事会を開くことにしました。
献立をネットで調べたり、あれこれ考えましたが、
カリフォルニアで手に入る食材を組み合わせたアレンジ祝い膳にしました。
お膳に並んだ品々はこちらです
日本人ママ友の直子さんが炊いてきて下さった赤飯に
基本の一汁三菜には、
椎茸と麩の吸い物。
鯛の尾頭付きの代わりとして、サーモンとタラのグリル
紅白生酢を模して、切り干し大根の煮物。
これに
母のお得意レシピ「鶏の酢煮」
「歯固め」には、前職で勤務していた中学校での人気メニュー
「かみかみサラダ」を。
ベジタリアンでグルテンフリーdietを
実践している友人Abbieのために、
グルテンフリーの醤油を使った
大豆とひじきの煮物、
ほうれん草の胡麻和えも加えました
ルカ君の健康と成長を祈って、
そして参加して下さるみなさんのために、
前夜から下準備し、心を込めて作りました
そして迎えた当日。
まず、みなさんに自己紹介と私たち夫婦と知り合ったきっかけを話してもらいました。
私とママ友の直子さん以外は、みんな外国籍の友人だったので、
お食い初めについて英語で簡単に説明しました。
↓
お食い初め is a Japanese traditional celebration
to wish the baby a life of abundant food without hunger as well as good strong teeth.
ちなみに、韓国や中国でも似たようなお祝いをするそうです
そして、お待たせのランチTime
主役のルカ君はちょうどその時、
眠ってしまったので、彼が目を覚ます
まで、おしゃべりしながら食事を楽しみました。
その後、ルカ君が起きてからいよいよ儀式スタート!
まずは歯固めの石にお箸をつけて、
丈夫な歯が生えるように願いを込めてルカ君のお口に箸でタッチ。
私が説明しながら行いました。
それからは年の順に、
1人一品ずつお料理をルカ君に食べさせるマネをしてもらいました。
みんなのやさしい笑顔とまなざし、
お祝いの言葉がとてもありがたく、
和やかな時間が流れました
みんなの願いと祝福を受けて、
これからもルカ君が益々大きく成長してゆきますように
そして私もルカ君と同じく成長できるよう、
毎日の生活を通して精進を心がけたいと思います。
また今回のお食い初めは、海外の方へ日本文化をお伝えできた良き機会にもなりました。
これからも日本の文化を大切にしながら、
カリフォルニアでの子育てライフを楽しみたいと思います。
深まりゆく秋の日々
みなさまもどうぞ穏やかな毎日を
タグ :お食い初め
2013年09月26日
マタニティ:5週目 つわりの兆しと本能(野性性)の開花
日中はまだ暖かいですが、日が暮れる頃には
初秋を感じさせる肌寒い風が吹いているカリフォルニア
みなさんはいかがお過ごしでしょうか?
最近の私はお外が大好きなルカ君とベビーストローラーでの
お散歩を楽しんでる日々です。
さて、前回綴った「マタニティ日記:4週目」から
ずいぶんずいぶん時間が経過しましたが
想い出を懐かしみながら、またボチボチと記録してゆきます
妊娠が分かって、おなかの福ちゃんと3人で旅したカナダ
(前回の記事はコチラを→☆)
その後アメリカへ戻り、妊娠5週目がスタート
カナダ滞在中は全くつわりもなく、このままつわりないかも~
なんてお気楽に言っていたのが幻のように徐々に迫りくるつわりの兆し。
普段食欲旺盛な私が、いつになく食欲がなく、眠たくてきつい。。。
もしやこれが妊娠初期の症状?と思いつつ、
10/27(土)に予約していた病院にて妊娠検査をしていただくことに。
現在住んでいる街Stocktonには日本人Dr.の病院はないため、
1時間半かけてSan Mateoの「日本ベイクリニック」へゆきました。
初めての診察でドキドキ
結果、Dr.より告げられたのは妊娠していますとのこと。
だたアメリカでは、日本と違って8週を過ぎないと
超音波検査はしていただけないようで、
次回の検査まで福ちゃんとの対面はお預けとなりました。
ちょっぴり残念
そして翌日は、月に1度あるサンフランシスコに住む日本人ママの会
『わいわい!ママ』にて、(その回の記事はコチラ→☆)
ベビーマッサージとべビー&ママヨガを担当させていただきました
初めに自己紹介を行うのですが、
私は「もしかしたら、べビちゃんがいるかもしれません」と
挨拶したのを今でも覚えています。
今考えると、すでにルカ君と一緒にマタニティヨガしていたんですね
さて、つわりが本格的に始まったのはその翌日からでした。
まず、家の中のにおいが気になり始め、
食欲不振にいっそう拍車がかかり、吐き気でむかむか
毎回楽しみにしているヨガレッスンも欠席し、
家のベットでゆっくり休むことにしました。
その日以降、つわりと本能(野性性)はじわじわ開花し始めます
犬並みに(?!)色々なにおいに敏感になり、
(人間の本来持つ「嗅覚」が研ぎ澄まされた状態に!) 笑
ボディシャンプーを始め、ご飯の炊けるにおい、
普段であればおいしいと思えるお料理のにおいもそう思えなくなり
台所に立つのが苦しくなりました。
私の場合、
シトラス系のナチュラルなシャンプー&コンディショナーは
それ以外の強いにおいのするものはでした。。。
また、その時からアロマディフューザーを使い始めました。
おすすめアロマはレモン
柑橘系のさっぱりとしたにおいを嗅ぐとなんとか気がまぎれていました。
英語でつわりを「morning sickness」と呼びますが、
私の場合、朝はそうでもないのですが、
当初は夕方から夜にかけて吐き気が増すようになっていました。
でもこの頃のつわりはまだまだマイルドです。 笑
それ以降に、なんとも手ごわいつわりさんが待っていようとは・・・
次回のマタニティ日記(6週目)もどうぞお楽しみに~
移ろいゆく季節、どうぞ風邪など召されませんように。
Om namaste
初秋を感じさせる肌寒い風が吹いているカリフォルニア
みなさんはいかがお過ごしでしょうか?
最近の私はお外が大好きなルカ君とベビーストローラーでの
お散歩を楽しんでる日々です。
さて、前回綴った「マタニティ日記:4週目」から
ずいぶんずいぶん時間が経過しましたが
想い出を懐かしみながら、またボチボチと記録してゆきます
妊娠が分かって、おなかの福ちゃんと3人で旅したカナダ
(前回の記事はコチラを→☆)
その後アメリカへ戻り、妊娠5週目がスタート
カナダ滞在中は全くつわりもなく、このままつわりないかも~
なんてお気楽に言っていたのが幻のように徐々に迫りくるつわりの兆し。
普段食欲旺盛な私が、いつになく食欲がなく、眠たくてきつい。。。
もしやこれが妊娠初期の症状?と思いつつ、
10/27(土)に予約していた病院にて妊娠検査をしていただくことに。
現在住んでいる街Stocktonには日本人Dr.の病院はないため、
1時間半かけてSan Mateoの「日本ベイクリニック」へゆきました。
初めての診察でドキドキ
結果、Dr.より告げられたのは妊娠していますとのこと。
だたアメリカでは、日本と違って8週を過ぎないと
超音波検査はしていただけないようで、
次回の検査まで福ちゃんとの対面はお預けとなりました。
ちょっぴり残念
そして翌日は、月に1度あるサンフランシスコに住む日本人ママの会
『わいわい!ママ』にて、(その回の記事はコチラ→☆)
ベビーマッサージとべビー&ママヨガを担当させていただきました
初めに自己紹介を行うのですが、
私は「もしかしたら、べビちゃんがいるかもしれません」と
挨拶したのを今でも覚えています。
今考えると、すでにルカ君と一緒にマタニティヨガしていたんですね
さて、つわりが本格的に始まったのはその翌日からでした。
まず、家の中のにおいが気になり始め、
食欲不振にいっそう拍車がかかり、吐き気でむかむか
毎回楽しみにしているヨガレッスンも欠席し、
家のベットでゆっくり休むことにしました。
その日以降、つわりと本能(野性性)はじわじわ開花し始めます
犬並みに(?!)色々なにおいに敏感になり、
(人間の本来持つ「嗅覚」が研ぎ澄まされた状態に!) 笑
ボディシャンプーを始め、ご飯の炊けるにおい、
普段であればおいしいと思えるお料理のにおいもそう思えなくなり
台所に立つのが苦しくなりました。
私の場合、
シトラス系のナチュラルなシャンプー&コンディショナーは
それ以外の強いにおいのするものはでした。。。
また、その時からアロマディフューザーを使い始めました。
おすすめアロマはレモン
柑橘系のさっぱりとしたにおいを嗅ぐとなんとか気がまぎれていました。
英語でつわりを「morning sickness」と呼びますが、
私の場合、朝はそうでもないのですが、
当初は夕方から夜にかけて吐き気が増すようになっていました。
でもこの頃のつわりはまだまだマイルドです。 笑
それ以降に、なんとも手ごわいつわりさんが待っていようとは・・・
次回のマタニティ日記(6週目)もどうぞお楽しみに~
移ろいゆく季節、どうぞ風邪など召されませんように。
Om namaste
タグ :マタニティ記録
2013年09月04日
バーストーク in USA ~産後から退院~
9月になりましたね~
カリフォルニアは朝晩がずいぶん涼しくなり、秋の訪れを感じます。
私は先週から週1回、ヨガクラスを代行で担当することになり、
ゆっくりペースで仕事場に復帰しています
さて今回が3回目、最後のバーストークとなります。
(前回の記事はコチラをご覧ください:初回→☆、2回目→☆)
お産の後の感動の対面、ルカ君誕生から
カンガルーケアを終えた後は、ルカ君はヘルスチェックで別室へ。
その間、私は飲み物をいただいて一息ついていると、
チェックを終えたルカ君が連れてこられ、早速の授乳開始!
私は「breastfeeding(母乳育児)」希望。
(ちなみに粉ミルク育児を「bottlefeeding」と呼びます)
授乳クラスで教わったようにルカ君を抱こうとするも
産まれたてのふにゃふにゃな体を扱うのにとても緊張しました
ナースにお手伝いしてもらいながら、なんとかポジショニング。
初めての授乳の感想は、その吸引力の強さにビックリでした
その後、ルカ君は沐浴へ。
Dr.がいらして、母体のチェック。
そして、お産の経過についてお話をしてくださり、
意外な事実がわかりました
なんとルカ君はへその緒が首に巻きついていたとのこと。
しかしラッキーなことに、へその緒が長かったため、
自然分娩できたとのことでした
こういった背景の下、母子共に健康ないいお産ができたことは
本当に本当に有り難いこと。
神様に守られてるとしか考えられないお産秘話に
思わず手を合わせたくなりました
無事に産まれてきてくれて本当によかった!
ふたたび心の中でそう思いました。
そうこうしているうちに、出生証明書(Birth Certificate)の
作成用紙を記入することに
日本語の名前と漢字はすでに私が決めていました。
アメリカンネームは2つ候補があり、
産まれたルカ君を見て、J君に選んでもらいました。
将来、彼が大きくなったらお産の想い出と一緒に
名前の由来をお話してあげたいなと思います。
(名前の由来はこちらを→☆)
記入が終わると、お客様がきているとのこと。
誰かな~とワクワクしていると、親友のRobynが朝一で会いに来てくれました
J君パパママも次いで到着。
お花やフレッシュなフルーツを届けてくれました。
swaddle(おくるみに巻かれた)ルカ君もお部屋に連れてこられ、
しばらくみんなで和やなひとときを過ごしました。
目を閉じてすやすやと眠っている小さな赤ちゃん
ずっと眺めていたいくらいかわいいな~
そんな気持ちでいっぱいでしたが、現実に引き戻されます。
産後のリカバリー用のお部屋へ移動するよう指示がありました。
さて、ベッドから起きようとすると、腰の辺りがガクガク。
これまでに経験したことのない、力が入らない感じ
ナースとRobynのサポートの下、なんとか車椅子に座って部屋を移る
体力を消耗した産後の体、骨盤を身をもって味わいました。
リカバリーの部屋へ移動後は、気がつけばお昼前。
Dr.のチェック後、食事を注文するように指示がありました。
アメリカの病院の食事は個人「オーダー制」
メニューに一通り目を通し、ちょっとビックリ!
和食はもちろんありませんが、
その代わりにハンバーガーやピザが!
そして、メキシコ移民の多いカリフォルニアならではの
タコスやメキシカン料理も
あっさりしたものが食べたくて、私がチョイスしたものは
コーングリッツのおかゆ、サラダ、
ヨーグルト+フルーツ盛り合わせ。
「That's it?? Any dessert?(それだけ?デザートは?)」
なんて聞かれ、「That's fine.」と答えてはみたけれど、
和食が食べたかったのが本心でした
しかし郷に入っては郷に従え。
その日の夜もあっさり系の洋食をオーダーしました。
食事の後は、授乳とおむつ交換が2-3時間ごとに続き、
その合間に書類の手続きや、ナースの母体チェック、
ルカ君の検診などなど、ゆっくり息つく暇なく、
いつの間にか1日が終わりました。
夜は電気を暗くするも、ルカ君が大丈夫か、ちゃんと呼吸してるか、
なんだか気になって朝を迎えることになりました
J君もおんなじ気持ちだったようで、
何度も起きてルカ君の状態をチェックしている姿に
親心を垣間見ました
翌朝、Dr.の検診終了後、
母体が順調に回復しているのが確認され、退院の許可が下りました。
(入院期間中は授乳、おむつ交換、沐浴の練習はありません)
そこで、夕方にはみんなでおうちに帰りました
今回の出産で母子共に健康で、無事に退院できたこと、
付きっきりでお世話やお手伝いしてくれたパパJ君。
予定日よりも9日早く生まれたのにもかかわらず、
育児休暇の調整をしてくれたJ君の同僚の方々、
日本で見守ってくれていた両親、妹たち、友人。
この場でもう一度みなさんに感謝申し上げます
今日で生後80日を迎えたルカ君。
体重は2倍近くになり、身長も順調に伸びています
まだまだ試行錯誤の繰り返しの日々を過ごしていますが、
親子3人で楽しみながら成長してゆきたいと思います
happy busyな毎日ではありますが、
これからも産前の「マタニティlife」をふりかえって、
ブログにぼちぼちUPしてゆきます
今日もどうぞ穏やかな一日を
Om shanti
カリフォルニアは朝晩がずいぶん涼しくなり、秋の訪れを感じます。
私は先週から週1回、ヨガクラスを代行で担当することになり、
ゆっくりペースで仕事場に復帰しています
さて今回が3回目、最後のバーストークとなります。
(前回の記事はコチラをご覧ください:初回→☆、2回目→☆)
お産の後の感動の対面、ルカ君誕生から
カンガルーケアを終えた後は、ルカ君はヘルスチェックで別室へ。
その間、私は飲み物をいただいて一息ついていると、
チェックを終えたルカ君が連れてこられ、早速の授乳開始!
私は「breastfeeding(母乳育児)」希望。
(ちなみに粉ミルク育児を「bottlefeeding」と呼びます)
授乳クラスで教わったようにルカ君を抱こうとするも
産まれたてのふにゃふにゃな体を扱うのにとても緊張しました
ナースにお手伝いしてもらいながら、なんとかポジショニング。
初めての授乳の感想は、その吸引力の強さにビックリでした
その後、ルカ君は沐浴へ。
Dr.がいらして、母体のチェック。
そして、お産の経過についてお話をしてくださり、
意外な事実がわかりました
なんとルカ君はへその緒が首に巻きついていたとのこと。
しかしラッキーなことに、へその緒が長かったため、
自然分娩できたとのことでした
こういった背景の下、母子共に健康ないいお産ができたことは
本当に本当に有り難いこと。
神様に守られてるとしか考えられないお産秘話に
思わず手を合わせたくなりました
無事に産まれてきてくれて本当によかった!
ふたたび心の中でそう思いました。
そうこうしているうちに、出生証明書(Birth Certificate)の
作成用紙を記入することに
日本語の名前と漢字はすでに私が決めていました。
アメリカンネームは2つ候補があり、
産まれたルカ君を見て、J君に選んでもらいました。
将来、彼が大きくなったらお産の想い出と一緒に
名前の由来をお話してあげたいなと思います。
(名前の由来はこちらを→☆)
記入が終わると、お客様がきているとのこと。
誰かな~とワクワクしていると、親友のRobynが朝一で会いに来てくれました
J君パパママも次いで到着。
お花やフレッシュなフルーツを届けてくれました。
swaddle(おくるみに巻かれた)ルカ君もお部屋に連れてこられ、
しばらくみんなで和やなひとときを過ごしました。
目を閉じてすやすやと眠っている小さな赤ちゃん
ずっと眺めていたいくらいかわいいな~
そんな気持ちでいっぱいでしたが、現実に引き戻されます。
産後のリカバリー用のお部屋へ移動するよう指示がありました。
さて、ベッドから起きようとすると、腰の辺りがガクガク。
これまでに経験したことのない、力が入らない感じ
ナースとRobynのサポートの下、なんとか車椅子に座って部屋を移る
体力を消耗した産後の体、骨盤を身をもって味わいました。
リカバリーの部屋へ移動後は、気がつけばお昼前。
Dr.のチェック後、食事を注文するように指示がありました。
アメリカの病院の食事は個人「オーダー制」
メニューに一通り目を通し、ちょっとビックリ!
和食はもちろんありませんが、
その代わりにハンバーガーやピザが!
そして、メキシコ移民の多いカリフォルニアならではの
タコスやメキシカン料理も
あっさりしたものが食べたくて、私がチョイスしたものは
コーングリッツのおかゆ、サラダ、
ヨーグルト+フルーツ盛り合わせ。
「That's it?? Any dessert?(それだけ?デザートは?)」
なんて聞かれ、「That's fine.」と答えてはみたけれど、
和食が食べたかったのが本心でした
しかし郷に入っては郷に従え。
その日の夜もあっさり系の洋食をオーダーしました。
食事の後は、授乳とおむつ交換が2-3時間ごとに続き、
その合間に書類の手続きや、ナースの母体チェック、
ルカ君の検診などなど、ゆっくり息つく暇なく、
いつの間にか1日が終わりました。
夜は電気を暗くするも、ルカ君が大丈夫か、ちゃんと呼吸してるか、
なんだか気になって朝を迎えることになりました
J君もおんなじ気持ちだったようで、
何度も起きてルカ君の状態をチェックしている姿に
親心を垣間見ました
翌朝、Dr.の検診終了後、
母体が順調に回復しているのが確認され、退院の許可が下りました。
(入院期間中は授乳、おむつ交換、沐浴の練習はありません)
そこで、夕方にはみんなでおうちに帰りました
今回の出産で母子共に健康で、無事に退院できたこと、
付きっきりでお世話やお手伝いしてくれたパパJ君。
予定日よりも9日早く生まれたのにもかかわらず、
育児休暇の調整をしてくれたJ君の同僚の方々、
日本で見守ってくれていた両親、妹たち、友人。
この場でもう一度みなさんに感謝申し上げます
今日で生後80日を迎えたルカ君。
体重は2倍近くになり、身長も順調に伸びています
まだまだ試行錯誤の繰り返しの日々を過ごしていますが、
親子3人で楽しみながら成長してゆきたいと思います
happy busyな毎日ではありますが、
これからも産前の「マタニティlife」をふりかえって、
ブログにぼちぼちUPしてゆきます
今日もどうぞ穏やかな一日を
Om shanti
2013年08月18日
バーストーク in USA ~陣痛からお産~
さて、前回(→☆)の続きです。
いよいよ陣痛が10分間隔になりました。
午前2:17 産婦人科へ連絡した後、
入院荷物を持って夫J君の運転で病院へと向かう
車内でもおなかの痛みをこらえつつも時間の計測を続ける
途中、陣痛間隔はどんどん短くなり、
病院到着時にはなんと3分間隔にまで縮まっていた!
車椅子で分娩室へ移動。
その時点で子宮口は3~4cm開いており、
J君も一緒に付き添い、そのまま入院となる。
かなり汗をかいていたのとその後の分娩に備えた
体力温存のため、点滴が施される。
(かなり久しぶりだったため、なかなかうまく注入されず
4~5人のナースが入れ替わり立ち代りトライ。
8回目くらいでやっと成功。言うまでもなく両腕は針のあとだらけ)
その間も波のように押し寄せてくる陣痛。
(「産波(さんぱ)」とも言うそうです)
そのリズムに合わせて呼吸をコントロール。
ルカ君が降りてくるたびに、自然と体が震える。
呼吸に意識を集中しながら、ただひたすら陣痛と向き合う。
付き添ってくれているJ君は傍らで静かに手を握り、見守っていてくれた。
途中、ナースより分娩法の確認がある。
アメリカで主流な無痛分娩ではなく、
あえて「自然分娩」で産む意向を伝える。
「Really?? Are you sure??」と何度も尋ねられたが、
自分の意志は固く、変わることはなかった。
その後陣痛はかなり強まり、それに比例し呼吸も速くなり、
体の震えも強まる。
J君が呼吸をリードしてくれるリズムに合わせながら、
必死で酸素をおなかのベビーに届ける。
呼吸に意識を向けていると、不思議と痛みの感覚が和らぐ。
(「呼吸法」は麻酔や鎮痛剤よりはるかに有効だと私は実感した。)
そしてついに子宮口は9cmに広がる
この時点でDr.に声がかかる。
残念ながら私の主治医はその日当直ではなかったため、
他のDr.がいらっしゃるとのこと。
「起きてきたことに善し悪しつけず、すべてを受け入れる」ことはヨーガで培ってきたこと。
担当してくださるDr.に感謝の気持ちを込めて、心をゆだねる
まだ破水していなかったため、人工破水がなされる。
あたたかい液体がふわぁ~っと流れ出てくるのを感じた。
「いよいよだ」陣痛で若干衰弱&朦朧としていた意識に
「お産スイッチ」が入る
呼吸で痛みを逃すこと数分、程なく子宮口は大全開に。
「いきみたくなったら、自分のペースでいきんでみて」
というDr.の指示を受け、
陣痛と自分の感覚に意識を最大限に集中
ぐぐぐ〜と押し寄せてくる波の頂点に合わせるように
「Push! Push!」という助産婦さんの声を聞きながら、
まずはベッドで仰向けのままトライ。
ルカ君の頭が少し出る。
その後、「スクワット」の姿勢でいきみたいとの気持ちを伝え、
スクワットバーを握り締めてpush!! ほぼ頭が出て、次は肩。
Dr.とナース、J君のエールが聞こえる。
対面まであともう少しだ。がんばろう!心の中で自分を励ましながら、
最後は渾身の力を込めてベッドでいきんで、
「オギャー」元気のいい産声。
ついにルカ君が誕生
まだ青白い産まれたてのルカ君を抱っこさせてもらえた時には
なんとも言葉にできないほどの達成感と安堵感、
そして至福の感覚で満たされていた自分がいた
目を閉じたままの我が子を抱きしめながら、
あたたかいものが胸にこみ上げ、目頭が熱くなった。
「無事に産まれてきてくれて本当にありがとう」何度もそう語りかけた。
ルカ君との対面は生命誕生の素晴らしさを
心の底から感じることができた感動の瞬間だった
それと同時に、私を支えてくれたJ君、家族、友人、病院のスタッフ
私の周囲のすべての人々に対する感謝の気持ちがあふれてきた。
特に私を産んでくれた母への感謝の気持ちは計り知れないものがあった。
(私は32時間の長丁場出産+逆子の普通分娩でこの世に産まれてきた母泣かせの娘)
「早く母に伝えたい!」そう思って、J君にルカ君の写真を撮ってもらい、
母に一番にメールしてもらった
夫J君がルカ君の臍帯をカットした。
彼にとっては「父親」としての初めてのお仕事だった
ルカ君が私たちを選んで産まれてくれたことで、
その日以来、私たちは夫婦から「父母」へとなった。
お産の後はすぐ「skin-to-skin」(日本でいうカンガルーケア)を通して、
ゆったりとした母子の時間が過ごせた
「お産」を経験することで、生命の尊さ、両親への感謝の気持ちを改めて感じた。
また「生命誕生」という偉大な奇跡=「自然の摂理」を身をもって体験することができた
私たち夫婦にルカ君という大切な宝物を授けてくださった神様。
この恩恵に感謝しながら、大事に大事に育ててゆきたいと思います
さて、そんな至福の時間の後には、現実が待っていました。
産後の病院での生活は、また次回のブログにて〜
いよいよ陣痛が10分間隔になりました。
午前2:17 産婦人科へ連絡した後、
入院荷物を持って夫J君の運転で病院へと向かう
車内でもおなかの痛みをこらえつつも時間の計測を続ける
途中、陣痛間隔はどんどん短くなり、
病院到着時にはなんと3分間隔にまで縮まっていた!
車椅子で分娩室へ移動。
その時点で子宮口は3~4cm開いており、
J君も一緒に付き添い、そのまま入院となる。
かなり汗をかいていたのとその後の分娩に備えた
体力温存のため、点滴が施される。
(かなり久しぶりだったため、なかなかうまく注入されず
4~5人のナースが入れ替わり立ち代りトライ。
8回目くらいでやっと成功。言うまでもなく両腕は針のあとだらけ)
その間も波のように押し寄せてくる陣痛。
(「産波(さんぱ)」とも言うそうです)
そのリズムに合わせて呼吸をコントロール。
ルカ君が降りてくるたびに、自然と体が震える。
呼吸に意識を集中しながら、ただひたすら陣痛と向き合う。
付き添ってくれているJ君は傍らで静かに手を握り、見守っていてくれた。
途中、ナースより分娩法の確認がある。
アメリカで主流な無痛分娩ではなく、
あえて「自然分娩」で産む意向を伝える。
「Really?? Are you sure??」と何度も尋ねられたが、
自分の意志は固く、変わることはなかった。
その後陣痛はかなり強まり、それに比例し呼吸も速くなり、
体の震えも強まる。
J君が呼吸をリードしてくれるリズムに合わせながら、
必死で酸素をおなかのベビーに届ける。
呼吸に意識を向けていると、不思議と痛みの感覚が和らぐ。
(「呼吸法」は麻酔や鎮痛剤よりはるかに有効だと私は実感した。)
そしてついに子宮口は9cmに広がる
この時点でDr.に声がかかる。
残念ながら私の主治医はその日当直ではなかったため、
他のDr.がいらっしゃるとのこと。
「起きてきたことに善し悪しつけず、すべてを受け入れる」ことはヨーガで培ってきたこと。
担当してくださるDr.に感謝の気持ちを込めて、心をゆだねる
まだ破水していなかったため、人工破水がなされる。
あたたかい液体がふわぁ~っと流れ出てくるのを感じた。
「いよいよだ」陣痛で若干衰弱&朦朧としていた意識に
「お産スイッチ」が入る
呼吸で痛みを逃すこと数分、程なく子宮口は大全開に。
「いきみたくなったら、自分のペースでいきんでみて」
というDr.の指示を受け、
陣痛と自分の感覚に意識を最大限に集中
ぐぐぐ〜と押し寄せてくる波の頂点に合わせるように
「Push! Push!」という助産婦さんの声を聞きながら、
まずはベッドで仰向けのままトライ。
ルカ君の頭が少し出る。
その後、「スクワット」の姿勢でいきみたいとの気持ちを伝え、
スクワットバーを握り締めてpush!! ほぼ頭が出て、次は肩。
Dr.とナース、J君のエールが聞こえる。
対面まであともう少しだ。がんばろう!心の中で自分を励ましながら、
最後は渾身の力を込めてベッドでいきんで、
「オギャー」元気のいい産声。
ついにルカ君が誕生
まだ青白い産まれたてのルカ君を抱っこさせてもらえた時には
なんとも言葉にできないほどの達成感と安堵感、
そして至福の感覚で満たされていた自分がいた
目を閉じたままの我が子を抱きしめながら、
あたたかいものが胸にこみ上げ、目頭が熱くなった。
「無事に産まれてきてくれて本当にありがとう」何度もそう語りかけた。
ルカ君との対面は生命誕生の素晴らしさを
心の底から感じることができた感動の瞬間だった
それと同時に、私を支えてくれたJ君、家族、友人、病院のスタッフ
私の周囲のすべての人々に対する感謝の気持ちがあふれてきた。
特に私を産んでくれた母への感謝の気持ちは計り知れないものがあった。
(私は32時間の長丁場出産+逆子の普通分娩でこの世に産まれてきた母泣かせの娘)
「早く母に伝えたい!」そう思って、J君にルカ君の写真を撮ってもらい、
母に一番にメールしてもらった
夫J君がルカ君の臍帯をカットした。
彼にとっては「父親」としての初めてのお仕事だった
ルカ君が私たちを選んで産まれてくれたことで、
その日以来、私たちは夫婦から「父母」へとなった。
お産の後はすぐ「skin-to-skin」(日本でいうカンガルーケア)を通して、
ゆったりとした母子の時間が過ごせた
「お産」を経験することで、生命の尊さ、両親への感謝の気持ちを改めて感じた。
また「生命誕生」という偉大な奇跡=「自然の摂理」を身をもって体験することができた
私たち夫婦にルカ君という大切な宝物を授けてくださった神様。
この恩恵に感謝しながら、大事に大事に育ててゆきたいと思います
さて、そんな至福の時間の後には、現実が待っていました。
産後の病院での生活は、また次回のブログにて〜
タグ :アメリカでの出産